インターネットやSNSでベルミススリムタイツについて調べていると、『くるくる』というワードを目にする事があります。
さらに調べていくと、履いている間にいつの間にかウエストや太ももの端のところがめくれてきて、そこがくるくると丸まってくるのだと分かりました。
ただ履いているだけでくるくる丸まるなんて、使っている人からしたら迷惑な話ですね。
せっかく購入しても、こんな問題に悩まされるのでしたら、履き続ける気もなくなってしまいます。
ではなぜベルミススリムタイツはくるくるになるのか?
くるくるにならない方法はないのか?
調査しましたので参考にしてみて下さい。
なぜベルミススリムタイツはくるくるになるのか?
この原因はサイズがあっていないからです。
そしてベルミススリムタイツに限った事ではありません。
実はロングタイプのガードルに起きりやすい現象だったのです。
サイズがあっていない場合、それも小さすぎた場合にくるくるになります。
小さいと、無理に履く事になります。
するとウエストや太ももの端のところは、お肉に食い込んだ状態になります。
その状態が進むと少しずつめくれが起きてきます。
一度めくれだすと、後はどんどん進行するのでくるくるめくれることになるのです。
くるくるにならないためには?
くるくるにならないためには、自分に合ったサイズを選ぶ事!
これが一番重要になります。
サイズM-L : ウエスト64~77cm 、ヒップ87~100cm
サイズL-LL: ウエスト69~85cm 、ヒップ82~105cm
購入の時には必ず自分の今のサイズを測って下さいね。
もしかしたら自分が思っている以上に、サイズに変化があるかもしれませんよ!
それでもくるくるになったら?
正しいサイズを履いているのにくるくるになる事もあるようです。
そんな時の対策を紹介します。
ウエストがくるくるになったら?
姿勢が悪いとウエストくるくるになってしまいます。
それは、背中を丸めるとお腹のお肉が前に集まって、ベルミススリムタイツの端のところを持ちあげてしまうからです。
そうなるめくれてきてくるくるになります。
だからそんな時には、自分の姿勢を見直してみて下さい。
猫背で過ごしている人は要注意ですよ!
太ももがくるくるになったら?
この場合、洋服にこすれてくるくるになっている可能性があります。
そのためパンツやスカートの生地を気にしてみるといった方法があります。
しかし、それではオシャレを楽しめませんよね!
だったらベルミススリムタイツの上にストッキングを履くという方法もあります。
ストッキングが上から抑えてくれますので、くるくるになる心配はありません。
あとは毎日履いて下さい!
ベルミススリムタイツの効果は、履いている時間に比例すると言われています。
そのためせっかく購入したのなら、毎日履くようにして下さいね!
今ならキャンペーン開催中で、割引価格で購入できるのですよ!